奨学金制度
奨学金制度について
概要
成績優秀であるにもかかわらず経済的理由により就学困難な学生に向けて奨学金の給付事業を行うことで、高等教育の機会均等を図り、将来社会に貢献し得る有為な人材育成に寄与しようとするものです。
特長
- 奨学金は給付型とし、返還の義務はありません。
- 他の奨学金制度との併給は可とします。
- 奨学生の卒業後の就職、その他一切については、本人の自由とします。
応募資格
次の各項目のいずれにも該当する者
- 文部科学省ホームページの「令和5年度全国大学一覧」に記載の国立大学、公立大学、私立大学に在学する大学生(2年生以上)であること
※文部科学省ホームページの「令和5年度全国大学一覧」については下記を参照
大学・短期大学・高等専門学校・法人一覧:文部科学省 (mext.go.jp) - 日本国籍を有すること
- 学業、人物ともに優秀であり、経済的理由により就学困難な学生であること
採用人数
毎年度30名程度
給付金額
月額30,000円
給付期間
奨学生として採用されたその年度の4月から翌年3月までの1年間
応募方法
2025 年度奨学生募集要項に記載している提出書類一式を揃え、「ガクシー」上の応募フォームよりご応募ください。
- ※ご応募いただくにあたり、事前にガクシーへの会員登録が必要になります。
- 詳細についてはガクシーの当財団ページに掲載されている「申込ステップ」をご参照ください。
ガクシーサイトヘ
よくあるご質問
応募について
応募書類の様式の入手方法について教えてください。
応募を希望する学生の方は、ガクシーの応募フォームから書類のファイルをダウンロードしてください
他の奨学金制度との併給はできますか?
はい、できます。
選考予定人数は何名ですか?
募集は約30名です。
応募書類について
成績証明書はいつの時点のものを提出すればいいですか?
入学から出願する年の3月までの成績が記載された証明書を提出ください。
成績証明書、在学証明書、住民票の写しは原本が必要ですか?
原本PDFを「ガクシー」上の応募フォームへアップロードしてください。
住⺠票は世帯全員分の記載があるものが必要ですか?
奨学生願書との照合のため、同一生計世帯全員分の記載があるものをご提出ください。
親元を離れ、住民票を移して自身が世帯主になっている場合、実家の住民票は必要ですか?
はい、ご実家分の住民票もご提出ください。
選考について
面接はありますか?
書類選考のみとなり、面接はございません。
選考にあたっての優先事項はありますか?
ございません。ご提出いただいた書類により、選考委員が当財団の選考基準に基づいて判断致します。

〒535-0011 大阪市旭区今市1丁目14番9号(株式会社たけでん内)
TEL:06-7711-6710 /
宛先:一般財団法人たけでん奨学財団 事務局
(平日 8:30~17:30)